熊本県行政書士会は、行政書士の品位を保持し、その業務の改善と進歩を図るとともに、会員への指導・連絡に関する事務を行うことを目的としています。

「頼れる街の法律家」として皆様の実生活の利便に資するべく、そして「国民と行政の橋渡し役」として県民の皆様の権利利益の実現と適正な行政手続きの推進に貢献するため、地域に根差した様々な社会貢献活動を積極的に展開しています。

会の目的と役割

熊本県行政書士会は、以下の3つの柱を掲げ、活動しています。

地域社会への
貢献

県民の皆様が安心して暮らせる社会の実現に寄与するために行政手続きや法律に関する情報提供、問題解決支援に積極的に努めています。

行政書士制度の健全な発展

行政書士の専門性を高め、社会から信頼される行政書士制度を維持・発展させていくための活動を行います。

会員への
支援と指導

所属する行政書士が常に最新の法令知識と高い倫理観を持って職務を遂行できるよう、継続的な研修や情報提供と実務支援を行っています。

熊本県行政書士会の主な活動

activities

当会は、「国民と行政の橋渡し役」としての職責を果たすため「頼れる街の法律家」として、皆様の実生活の利便に資するよう全力で取り組んでいます。この基本的な役割そのものが社会全体、特に県民や企業への貢献の基盤となっています。

また、所属する会員の円滑な業務と専門能力を向上させるための様々な支援活動も行っています。

【 県民・企業への貢献(対外活動) 】

県民の皆様や企業が、日常生活や事業活動で直面する法的・行政的な問題に対し、専門的な知識と経験で直接的に貢献しています。

「熊本市役所無料相談コーナー」の開催

熊本県行政書士会では、熊本市役所にて無料相談会を平日毎日開催しております。
「遺言・相続について知りたい」「交通事故で困っている」「お店を始めるための許可申請は?」など、暮らしや事業に関するお悩みに、専門家である行政書士が丁寧に対応いたします。市役所(区役所)への提出書類作成に関するご相談も承ります。
予約は不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

  • 日時:月~金曜日(祝日除く)午前9時~正午/午後1時~午後4時
  • 場所:熊本市役所1階総務企画課前ロビー

熊本県行政書士会では、他にも相談会を実施しています

詳しくはこちら

これは、県民の皆さんが日常生活で直面する様々な法的・行政的手続きに関する問題に対して専門家である行政書士が直接相談に応じ、解決を支援する直接的な社会貢献活動です。

市民公開講座の開催

一般の方々を対象とした「市民公開講座」を毎年2月に開催しています。これらの講座を通じて特定のテーマに関する知識や情報を提供し、県民の行政手続きや法律事務問題への理解を深めることに貢献しています。

専門家による講師派遣

地域の経済活動や特定の業界の発展に寄与するため、専門知識を持つ行政書士を講師として派遣しています。また、法教育の一貫として県内の高校に出前講座を行うほか、熊本大学法学部の特別講義に講師を派遣した実績もあります。

行政機関・関係団体との連携

行政機関や関係団体と密接に連携し、県民の皆様の利便性向上に努めています。

その他社会貢献活動

法教育の推進など、地域のニーズに応じた社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。

【 会員への支援(対内活動) 】

県民の皆様や企業が、日常生活や事業活動で直面する法的・行政的な問題に対し、専門的な知識と経験で直接的に貢献しています。

研修会の実施

会員の専門知識や実務能力の向上を目的とした研修会を積極的に実施しています。これは、時代の変化に対応するための専門性強化に繋がります。

情報提供と連絡体制の維持

会員専用ページや週1回のメールマガジンを通じて、会員間の重要な情報共有を行っています。

業務支援のためのツール提供

「申請様式ダウンロード」のようなツールを提供し、会員が日々の業務を効率的に行えるよう支援しています。

申請様式ダウンロード