研修部では、このたび、令和2年度第4回業務研修会として「なりわい再建支援補助金について」の研修動画を、会員専用ページ内においてインターネット配信いたしましたので、お知らせします。 この研修動画は、本会の「なりわい再建支援 … 続きを読む
2020年9月7日
2020年9月7日
研修部では、このたび、令和2年度第4回業務研修会として「なりわい再建支援補助金について」の研修動画を、会員専用ページ内においてインターネット配信いたしましたので、お知らせします。 この研修動画は、本会の「なりわい再建支援 … 続きを読む
2020年8月24日
研修部では、このたび、令和2年度第2回業務研修会として以下の講義動画2本を 会員専用ページ内においてインターネット配信いたしましたのでお知らせします。 ○令和2年度第2回業務研修会第1講 研修内容:「消費税インボイス制度 … 続きを読む
2020年7月20日
独立行政法人国民生活センターは、7月10日、受給資格がない人に持続化給付金の不正受給を持ちかける手口の悪質商法への注意情報を公表しました。不正受給を行うと、氏名が公表されたり、利息を含めて返還が求められることとなります。 … 続きを読む
2020年7月17日
5月の新型コロナウイルス感染症拡大の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金が国から支給されます。 令和2年7月14日(火)より、申請受付 … 続きを読む
2020年7月3日
研修部では、このたび、令和2年度第1回業務研修会として以下の講義動画を会員専用ページ内においてインターネット配信することといたしました。今回は研修内容の緊急性に鑑みて会場集合型研修は行わず、配信のみでの実施となりますこと … 続きを読む
2020年5月20日
ご自身で持続化給付金の電子申請を行うことが困難な事業者の方のために熊本県内においても申請サポート会場が順次開設されています。会場情報については、下記のURLよりご確認ください。なお、完全事前予約制となっているため、予約の … 続きを読む
2020年5月15日
国の持続化給付金以外にも熊本県や市町村独自の事業者向け支援策がありますので、その一部をご案内します。 申請受付期間が間もなく終了や事業予算の上限に達したら終了のものもありますので、ご留意願います。 いずれも掲載日現在の各 … 続きを読む
2020年4月28日
このたびの新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、その影響を受けた事業者に対する支援策の情報が、経済産業省及び中小企業庁のHPに掲載されていますので、ご案内いたします。ぜひご参照ください。 <経済産業省> 支援策パンフ … 続きを読む
2017年10月22日
行政書士をはじめ国家資格の専門士業8団体の専門家が、熊本県下にお住まいのみなさまを対象とした無料の相談会を開催します。官公庁への申請など行政手続き、遺言・相続、その他法律全般、登記、境界、不動産の価格、年金、経営、労働、 … 続きを読む
お仕事、日常生活でのあらゆる問題・不安に熊本県内の行政書士等7士業の専門家が一堂に会し、無料で相談対応します。 主 催/熊本県専門士業団体連絡協議会 「熊本の7士業 無料合同相談会」 日 時/平成25年11月24日(日) … 続きを読む